PPCアフィリエイトラボ|イクメン起業家@高橋 諒
  • トップページ
    TOP PAGE
  • お知らせ
    NEWS
  • メルマガ登録
    MAILMAGAZINE
  • よくある質問
    Q&A
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • ホーム
  •  > アフィリエイトについて
  •  > 【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編

【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア

Contents

  • 1 【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編
    • 1.1 そもそもPPCアフィリエイトって何??
    • 1.2 ppc アフィリエイトって儲かる?儲からない?
    • 1.3 初心者こそPPCアフィリエイトをやるべき理由
    • 1.4 PPCが副業に向いている『5つの理由』
      • 1.4.1 1.報酬が発生するまでの時間が早い
      • 1.4.2 2.濃いアクセスが集められる
      • 1.4.3 3.文章力が不要
      • 1.4.4 4.顔出し、名前出し、実績が不要
      • 1.4.5 5.一度広告を出稿すれば、ほぼほったらかしでいい
    • 1.5 PPCアフィリエイトに向いている人ってどんな人?
      • 1.5.1 初心者の方
      • 1.5.2 パソコンスキルの無い人
      • 1.5.3 文章力の無い人
      • 1.5.4 ルーティンワークが出来る人
      • 1.5.5 少しは投資マインドを持っている人
    • 1.6 PPCアフィリエイトのデメリットとは
      • 1.6.1 広告費がかかる
      • 1.6.2 量産が必要
    • 1.7 資金ゼロからPPCアフィリエイトを始める方法
    • 1.8 PPCアフィリエイトを実践するための準備
      • 1.8.1 ASP審査用ブログ作成
        • 1.8.1.1 シーサーブログの開設方法
        • 1.8.1.2 ライブドアブログの開設方法
      • 1.8.2 独自ドメインの取得
        • 1.8.2.1 ムームードメインで独自ドメインを取得する方法
      • 1.8.3 レンタルサーバー取得
        • 1.8.3.1 有料レンタルサーバー
        • 1.8.3.2 無料レンタルサーバー ※非推奨
      • 1.8.4 ASPアカウント登録申請(A8ネット)
      • 1.8.5 Yahooプロモーション広告アカウント作成(ビジネスID)
    • 1.9 【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編 まとめ
    • 1.10 今すぐ「PPCアフィリエイト」で稼いでみたい方へ

【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編

ppcアフィリエイトとは

そもそもPPCアフィリエイトって何??

PPC

ご存知だと思いますが、アフィリエイトには色々な種類があります。

★ブログアフィリエイト ⇒ ブログを使ったアフィリエイト
★サイトアフィリエイト ⇒ サイト(HP)を使ったアフィリエイト
★メルマガアフィリエイト ⇒ メルマガを使ったアフィリエイト
★アダルトアフィリエイト ⇒ アダルト商品を使ったアフィリエイト
・・・

その中の1つで、PPCアフィリエイトとは、
PPCという広告を使ったアフィリエイトのことです。

PPCとは「Pay Per Click(ペイ・パー・クリック)」の略で、クリック課金型広告のことを言います。

本来、広告を出すということは、雑誌であっても新聞であっても先に数百万円や数千万円の投資が必要だったので個人ではとてもハードルが高いビジネスモデルでした。

しかしこのPPC広告であれば、掲載にはコストがかからず、広告が実際にクリックされた回数分だけ費用が発生するという「後払い」の広告なので、個人でも簡単に参入することが出来る広告ビジネスなのです。

一般的に広告というものは、露出や配信のボリュームに応じて費用が生じるものでした。たとえその広告を気に留めた人が一人もいなかったとしても、広告からたくさんの人がお店に来たとしても、支払う費用は同じだったわけです。

一方PPC広告は、広告がクリックされなければ費用は生じません。
クリック数の追跡が可能なインターネットならではの広告システムです。

基本的に広告内容にまったく興味がない人は、わざわざクリックなどというアクションを起こすことはありません。広告に興味を持った人=見込み客の、アクセス(クリック)という成果に対してだけ、その都度広告費を支払うわけですから、従来の広告と比べると極めてムダの少ない費用体系ですし、効率のいい広告ビジネスなのです。
 
PPC広告
 
PPC広告
 

上記の画像はYahooの検索エンジンで「PPCアフィリエイト」と検索したときの結果ですが、赤枠の部分がPPC広告になります。

PPC広告が通常の検索結果よりも上に表示されています。
これがPPC広告の特色であり魅力でもあります。

※2つ目の画像は、検索結果の下に表示されているものです。
 
このように検索結果よりも上に表示させることにより、多くのアクセスを集めることが出来るのでアフィリエイトの成果につながりやすくなるのです。
 

ppc アフィリエイトって儲かる?儲からない?

PPCアフィリエイトは稼げない・・・

 
そんなお問い合わせをいただくこともあるのですが、そんなお問い合わせにはキッパリと「稼げますよ~♪」という回答をしています。

PPCアフィリエイトは「稼げない」では無くて、「続けられない」というのが本当のところです。

それをひっくるめて稼げないと言われてしまっているので、そういうイメージが定着してしまったんだと思います。

それでは、なぜ続けられないのかというと、

ズバリ!!

作業が多すぎて手におえない、
もしくはルーティンワークを繰り返し出来ないといったところでしょうか。

「PPCアフィリエイトのデメリットとは」でも書きましたが、売れる商品を見つけるまでは数勝負、つまり量産が必要なんですね。

その量産をすることがメチャクチャ大変なんです。
これを手作業で行っているわけですから、僕でも途中で挫折してしまうでしょう。

PPCアフィリエイトで稼いでいる人の中には、この量産する作業を外注している方もいるようですが、PPCアフィリエイトを始めたばかりの初心者が、いきなり外注をするのは、ハードルが高いです。

外注さんとのやり取りや支払いで苦労することは目に見えていますよね。

また、折角外注さんに作ってもらったものも、最終的にはあなた自身で確認することになるわけですから、労力はあまり変わりません。

これがPPCアフィリエイトが稼げない(=続かない)と言われている理由ですね。

僕はこの量産する作業を全てppcアフィリエイト ツールで行っていますので、外注を使うストレスも無く、快適に効率よく作業をしています。
 
※僕が使っているツールに興味があればこちらから無料体験会にご参加ください。僕のノウハウの全てをあなたの目の前で公開していきます。
 
 
量産していくなんて古い!

っていう方もいると思いますが、PPCアフィリエイト、いや他のビジネスでもそうですが、やはり最初はやり方に慣れるまで数をこなしていくことが必要だと考えています。
 
勿論、最初から、

売れる商品を分析しろ!

キーワードを調査して必殺キーワードを見つけろ!

 
って言うのは簡単だけど、初心者にはハードルが高すぎますね。

そこが面倒で止めてしまうって方を散々見てきました。
 
PPCアフィリエイトを初めて実践する人は右も左も分からないなんて当たり前、頭を使うことすら難しいと僕は思っている。だから数をこなして流れに慣れろっていつも言ってます。

また、悩みに悩んで商品見つけて、キーワードを何日も調査して、何とかサイト作ってやっとYahooプロモーション広告に渾身の1個を出稿できても、それがまったく反応が無かったらどうしますか?

凹みますよね。。。
僕でもかなり凹むと思います。

だったら、量産して、Yahooプロモーション広告で実際に反応があったものを、展開していくほうが理に適っているように感じます。

勿論、PPCアフィリエイト 初心者はですよ。

 
商品選択やキーワード選びに長けている人は、わざわざ量産する必要は無いと思うけど、そんな人中々いないですよね。。。

僕もそうでしたが、凡人には難しいものです。

でもいるんだよなあ、、、パッと出来ちゃう天才が。。。

 
まあとにかく、

PPCアフィリエイトは稼げない・・・

 
なんてことはまず無いので、これから参入する人も大いに期待して大丈夫です。
 

どこかで大きなプロモーションがあってPPCアフィリの塾か何かが募集されたあと一瞬は、参加者も増えるんだけど、なぜか勝手に参入者がガンガン減っていくから、本当にまだまだ余裕で稼げる市場だと感じています。

もっと言えば、そもそもPPCって手法は、アフィリエイトだけのものじゃないんです。

PPCって手法がまずあって、そこに誰かが「これってアフィリエイトに使えるんじゃね?」ってアフィリエイトをしだしただけなんだから。

もともと企業が新商品を開発する・世に出すにあたってどんな人たちが興味を持つのか、どんなキーワードで販売していくのかなんかを調査するため、また集客するための手法だってことを忘れないで欲しい。

だから「PPCアフィリエイトはもう飽和した!」なんてことはありえないんです。

PPCって手法が存在する限り、このアフィリエイトのやり方は無くならないわけです。

 
資金ゼロ

ちょっと話がずれたけど、僕的には、、、

■正しいノウハウを愚直に実践
■初心者は慣れるまで量産
■諦めずに継続する

ことが出来れば、問題なく稼げるってことです。

 
もし、愚直に実践しても稼げないのであれば、それはノウハウに問題があるから、知識をインストールしなおす必要があるよね。
 
正しい知識はこちらで提供しています。

 

初心者こそPPCアフィリエイトをやるべき理由

初心者

実はPPCアフィリエイトほど収益が発生するまでの道筋がはっきりしてるビジネスモデルは他に無いといっても過言ではありません。

例えば、ブログアフィリエイトやメルマガアフィリエイトはどこまで行ったら稼げるようになるのかゴールが見えません。

ブログアフィリエイトでいえばひたすら記事を更新していくんですが、実際にどのくらい記事を書いたらいいのかその辺は正解がありません。

どこまでやったら稼げるのか、先が見えないのに作業を続けるのは苦痛だし不安ですよね。

でもPPCアフィリエイトは稼げるまでに行う作業がたった6つだけなんです。
これを繰り返し行うだけですので、凄くシンプルなんです。

PPCアフィリエイトは大きく分けて6つの作業工程があります。

■PPCアフィリエイト6つの作業工程

  1. ASPからあなたが紹介する商品を選定します
  2. その商品を扱う広告主に商品を紹介してもいいですかと許可を取る
    それを「提携」と言います。
  3. 紹介する商品の簡単な紹介ページを作成します
  4. 紹介ページをあなたのパソコンからFFFTPというソフトを使って
    ネット上にアップロード
  5. ネット上にアップロードした紹介ページをYahooに広告出稿します
  6. Yahooに広告として出稿したものをメンテナンスします。

 
基本的にはこれだけです。

この6つを繰り返すだけで報酬が発生するからシンプルだし初心者にもゴールが見えるから取組やすいですよね。

※僕のコミュニティーでは、この作業が5つです。

 
PPCアフィリエイトは報酬が発生するスピードが早いなどのメリットがたくさんありますし、工程もシンプルなので初心者が参入するにはとても良いビジネスモデルなのです。

是非、このサイトで学んでいただき、PPCアフィリエイトを始めることをお勧めします。
 

PPCが副業に向いている『5つの理由』

ppc04
 
PPCアフィリエイトにはたくさんのメリットがあるのですが、代表的なものとして「5つのメリット」があると僕は考えています。

その「5つのメリット」は、勿論本業でPPCアフィリエイトを実践する方にも十分なメリットなのですが、副業でPPCアフィリエイトを実践する方には、他の副業ではありえないメリットだと思いますし、副業を検討するならば必ず「PPCアフィリエイト」を選択したほうがいい理由なのです。

その「5つのメリット(理由)」とは、

■5つのメリット(理由)

  1. 報酬が発生するまでの時間が早い
  2. 濃いアクセスが集められる
  3. 文章力が不要
  4. 顔出し、名前出し、実績が不要
  5. 一度広告を出稿すれば、ほぼほったらかしでいい

 

1.報酬が発生するまでの時間が早い

アフィリエイトというビジネスモデルでは、売り上げをあげるために大量のアクセスを集めることが絶対に必要な条件となってきます。

そのため検索結果の上位に表示されることが望ましいと言われています。

例えば、サイトアフィリエイトではアクセスを集めるために、SEO(検索結果で自分のサイトを上位表示させること)の対策を行ったりしますが、実際に検索上位に来るには早くて3か月以上かかると言われていますし、対策を行ったからと言って本当に上位に表示されるかどうかは分からないのが現状です。

しかも検索エンジンの仕様によって左右されるので、今まで上位に表示されていたのに、明日からは圏外なってしまうことも無いとは言えません。

ですが、PPCアフィリエイトであれば、「PPCアフィリエイトとは」でもお話ししましたが、検索結果の一番目立つところに広告を表示させることが出来るのです。

なので、広告を出稿したその日に、検索結果の一番目立つところに表示させることが出来ますし、出稿したその日に報酬が発生するケースもありえるのです。

このようにPPCアフィリエイトの報酬発生までの速さは、他のアフィリエイトなどのビジネスモデルの中でも頭一つ抜き出ているのです。

 

2.濃いアクセスが集められる

PPCアフィリエイトでは、アクセスを集めるために必要な「キーワード設定」を自分で決めることが出来ます。なので、実際にあなたが紹介する商品を購入したり、申し込みをしたりするであろうユーザーが検索するようなキーワードにピンポイントで広告を出すことが出来るのです。

このようにキーワード選定で失敗しなければ、まさに「今すぐ買いたい」と思っているお客さんだけを集めることが出来るのです。
 

3.文章力が不要

インターネット上のサイトでは、文字が大半を占めています。なので、文章を書く力というのはネットビジネスで稼ぐために必須のスキルですが、この文章力を習得することが最も難しく、多くの人がネットビジネスに挫折してしまう原因の一つと言われています。

実際に僕も文章を書くことは下手ですし、メルマガを発行したりブログを書いたりするのは苦手です。

でも、PPCアフィリエイトであれば文章力は不要なのです。
PPCアフィリエイトでは、商品の紹介文と文字数の決まっている広告文を書くだけなのです。

「おいおい、高橋さん、今、文章力は不要だって言ったじゃないか・・・
なのに、紹介文と広告文は書くのかよ!!」

って声が聞こえてきそうですが、もう少し僕の話にお付き合いくださいね。

 
多くの人が、紹介する商品をより魅力的に見えるように、自分の言葉で文章を書かなければいけない、考えなければいけないと勘違いしています。

ですが、実はPPCアフィリエイトでは自分で文章を考える必要はありません。
むしろ逆効果に働くことさえあります。

なぜならば、あなたが紹介する商品はあなたが作った商品ではありません。
あくまでもあなたは紹介者の立ち位置なのです。

商品を作った販売主の会社が、既に販売サイトを持っているのです。

その販売サイトには、販売主の会社がそれこそ社運をかけて、何十時間も会議をし、テストマーケティングをして決定した魅力的な文章が並んでいます。

その文章を引用するだけで、十二分に商品の魅力は伝わるのです。

その商品のことをあまり知らないあなたが適当なことを書くよりは、販売サイトの中の文章を引用したほうがいいのは当り前のことですよね。

なので、PPCアフィリエイトでは文章力は不要なのです。
 

4.顔出し、名前出し、実績が不要

例えば、ブログアフィリエイトやメルマガアフィリエイトでは、商品を紹介している人はどんな人なんだろうっていうことをユーザーは見ています。

ブログアフィリエイトであれば、あなたのプロフィールはもちろん、実績も書いておかないと見ている人はあなた(紹介者)を信用してくれません。

いくら有名人が使っているような商品だったとしても、紹介者のあなたに信憑性が無ければ、あなたから商品を買おうと思いません。

メルマガアフィリエイトでも同じです。

あなたを信用できなければ、そもそもメルマガを読みませんし、ましてやメルマガ内に貼ってあるリンクをクリックしてくれるはずがありませんよね。

実際に、これらの手法であなたを信用してもらうには相当時間をかけたブランディングが必要になってきます。

でもPPCアフィリエイトであれば、ブランディングは必要ありません。

PPCアフィリエイトでも特定商取引法などの表記は必要ですが、屋号やメールアドレスで大丈夫なのです。顔を出す必要もありませんし、あなたのプロフィールを書く必要もありません。

なので、会社にばれたくないけど副業で稼ぎたいといったようなサラリーマンの方や、主婦の方でもPPCアフィリエイトならば最適なのです。
 

5.一度広告を出稿すれば、ほぼほったらかしでいい

PPCアフィリエイトは、作業手順が決まっていて、一度その作業を覚えれば、あとはその作業の繰り返しをする流れです。

出稿作業までを終えてしまえば、簡単なメンテナンスをしているだけで十分なのです。
実際に売れる商品が見つかればほったらかしでも報酬が発生していきます。

しかも出稿した広告が24時間勝手にアクセスを集め続けてくれて、勝手に売り上げを作ってくれるのです。

でも「ほったらかし」と書くと、「完全放置」と勘違いされる方もいると思いますが、勿論完全放置では稼ぐことはできませんよ(笑

必要な部分はメンテナンスを行うのですが、一日に1回でも良いですし、僕なんかは週に1回程度しかメンテナンスを行っていません。

なので、他のことにも時間は使えますし、副業にあまり時間を使えない人でも出来るお勧めのビジネスモデルなのです。
 

PPCアフィリエイトに向いている人ってどんな人?

ppc08
 
「初心者こそPPCアフィリエイトをやるべき理由」でも書きましたが、PPCアフィリエイトにはメリットがたくさんありますし、ビジネスモデルがシンプルです。

なので、副業の方でも主婦の方でも、誰でも参入できるアフィリエイトですが、僕が多くの人に教えてきた中で特にPPCアフィリエイトに向いている人はこんな人だと感じたことを書かせていただきますね。
 

初心者の方

PPCアフィリエイトの作業はとてもシンプルで、6つの作業の繰り返しだということは前回の記事でも書きました。たった6つの作業の繰り返しなので稼ぐまでのゴールが見えて不安なく作業を進めることが出来るので初心者の方でも取り組みやすい。
 

パソコンスキルの無い人

サイトアフィリエイトのように複雑なサイトを作る必要もありません。
PPCアフィリエイトでは簡単な紹介サイトを作るだけです。

また、SEOのような特殊なスキルも必要ありません。

しかも僕が勧めているノウハウであれば、その簡単なサイトを作る作業すら要りません。ppcアフィリツールが全てやってくれるのです。
 

文章力の無い人

PPCが副業に向いている『5つの理由』にも書きましたが、基本的には商品を販売している会社の素晴らしい販売サイトがありますので、そこからお客様に響くような言葉を引用させていただくだけでいいのです。

あなたが大して理解もしていない商品のことを書くよりも、引用する方がよっぽどいいことは目に見えていますよね。
 

ルーティンワークが出来る人

PPCアフィリエイトの作業工程は6つしかなく、とてもシンプルだとお話ししましたが、やること自体は決まっていますので、その6つの作業の繰り返しをしていくことになります。

なかには、その作業自体を途中で止めてしまう、もしくは繰り返し行えない方がいます。これでは稼ぐことはできませんよね。

なので、ある意味このルーティンワークを飽きずに続けられる方にはすごく向いているビジネスモデルとなります。
 

少しは投資マインドを持っている人

ブログアフィリエイトなどと違い、広告費がかかりますので、完全に無料で始めることはできません。

勿論、きちんとしたノウハウで広告を出稿し、メンテナンスをしていけば、大きな赤字は防げますが、それでも少しの投資意識が無いと続きません。

例えば、10,000円の広告費をかけて、30,000円の利益を得る、こんな考え方が必要となってきます。
 

PPCアフィリエイトのデメリットとは

PPCアフィリエイトは、圧倒的にメリットだらけなのですが、デメリットが2つだけあります。

  1. 広告費がかかる
  2. 量産が必要

 

広告費がかかる

クリック課金型の広告なので、雑誌や新聞、チラシなどに比べれば広告費が掛かるということはありませんが、実際にクリックされれば広告費はかかりますので、敢えてデメリットにあげました。

クリック単価も自分で決められますし、ダメだと思えばすぐに広告を止めることも出来ますので、一般的な広告と比べるとメリットの一つになりますよね。
 

量産が必要

PPCアフィリエイトでは売れる商品を見つけて、アクセスを集めることが出来れば、報酬が積み重なっていくというビジネスモデルだということは既にお話ししました。

この売れる商品を見つけるということが量産することと密接につながってくるのです。

売れない商品を出稿して、もし広告をクリックされたら無駄な広告費だけが発生してしまうのでPPCをやる多くの人が、最初に商品選定に時間をかけて慎重に選ぶようにしています。

でも正直なところ、いくら時間をかけて商品選定をやったところで、本当にその商品が売れるかどうかは実際に広告を出稿してみないと分からない。

なぜならば、売れる商品というのは、あなたが決めることでは無く、クリックして検索をするユーザー(お客様)が決めることだからです。

なので、一番良いのは、全部の商品を出稿してみて、売れるかどうか判断することなんです。

それが一番高確率で売れる商品を見つけることができる唯一の方法なんです。

実際にPPCアフィリエイトで稼いでいる人は、数勝負で商品の紹介サイトを量産しています。

このサイトを量産することが参入障壁を高くしていて、PPCアフィリエイトを始めることに躊躇したり、実際に始めてみても挫折してしまう原因となっているのです。

 

資金ゼロからPPCアフィリエイトを始める方法

「PPCアフィリエイトは報酬が発生するのが最速なのは分かっている、でも・・・」

「個人でも参入しやすい広告モデルだから是非やってみたい、でも・・・」

 

僕のところに来るお問い合わせの大半が、このような内容です。

 
この「でも・・・」の後は、

  • ・広告費が無い
  • ・資金が無い

 
だからPPCアフィリエイトが出来ない。

ということなのです。
 

「広告費が無い」「資金が無い」というだけで、たくさんのメリットがあるPPCアフィリエイトを実践することをあきらめてしまっては、本当に勿体無いです。

ちょっと検索をすれば、知識がゼロでもスキルがゼロでも10万円程度ならばすぐに稼げる方法が見つかるはずです。

上記のようなお問い合わせに対していつも僕は、その中の1つである「自己アフィリエイト」を紹介しています。

 
自己アフィリエイトとは、文字通り自分自身でアフィリエイトを完結することです。
簡単に言えば、自分で申し込んだり、購入したりしても報酬が発生するという仕組みのことを言います。
 

この自己アフィリエイトの手法は実践すれば必ず稼げます。
ちょっと実践すれば10万円程度ならば一瞬で稼ぐことが出来ます。

 
勿論、やり方や制約はあるにしても、知識ゼロ、スキルゼロ、人脈ゼロ、初心者でも実践することが出来るので誰でも出来るといっても過言ではありません。

 
自己アフィリエイトのサービスを行っているASPはたくさんあるのですが、その中から「ハピタス」を使った自己アフィリエイトで稼ぐ方法について解説していきますね。

 

ハピタスはこちらのバナーをクリック

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

唯一、自己アフィリエイトでデメリットがあるとすれば、簡単に月10万円稼げるのですが、単発なもので継続するのが難しいです。

なので、ここで稼いで安心するのではなく、次でしっかり稼ぐために、自己投資やPPCアフィリエイトの広告費にしていきましょう。

また20歳以上でなければこの方法は実践できないのでご注意くださいね。

他にもアフィリエイト自己資金、広告費を捻出する、自己アフィリエイトに関しては、まだまだ種類がありますし、その他の捻出方法もありますので、ご興味がある方は下記から登録しておいてください。

自己アフィリエイトの完全マニュアル及びツール、最新の情報をお送りいたします。

メルマガ登録特典
 
 

 

PPCアフィリエイトを実践するための準備

PPCアフィリ 準備
 
PPCアフィリエイトを実践するためには、各種アカウントの取得や申請するブログやサイトの作成などの準備賀必要になります。

その準備について解説していきますね。

  1. ASP申請に必要なブログ・サイト作成
  2. 独自ドメイン取得
  3. レンタルサーバー取得
  4. ASPアカウント登録申請(A8ネット)
  5. Yahooプロモーション広告アカウント作成(ビジネスID)

 

ASP審査用ブログ作成

PPCアフィリエイトを行う上で必ず必要なASPでアカウントを作成する際に、ご自身で運営しているメディア(ブログ・サイト)の登録が必要になります。

申請の際には「日記ブログ」など内容は何でも大丈夫です。
ただし、少しは記事が入っている物が必要ですので、最低でも5記事から10記事程度記事を入れたブログ・サイトを作っていきましょう。

※もし、既に記事(10記事程度)の入ったブログをお持ちであれば、新たに作成する必要はありません。

またブログを作成する場合「アメブロ」ではアフィリエイトが出来ませんのでアメブロ以外のブログで作成するようにしましょう。アメブロ以外であれば特に指定はありませんので、どこのブログサービスでも大丈夫ですが、ここでは「シーサーブログ」と「ライブドアブログ」でご説明をしていきます。

注意)登録すると重要なお知らせが登録したメールアドレスに届くようになります。
後で管理を一元化するために登録するメールアドレスは全て共通にしておくようにしましょう。

注意)各ブログサービスともに、画面推移が変わっていることもございますのでご了承ください。

 

シーサーブログの開設方法

 
1.Yahoo!などの検索窓に『シーサーブログ』と入力し、検索します。
 
PPC シーサーブログ開設方法
 
2.シーサーブログの公式サイトが表示されるので、クリックします。
 
PPC シーサーブログ開設方法
 
3.シーサーブログのページ右上部に『新規登録(無料)』とあるのでクリックします。
 
PPC シーサーブログ開設方法
 
4.ユーザー情報を入力し、『利用規約に同意の上、アカウントを登録する』をクリックします。
 
注意)登録すると重要なお知らせが登録したメールアドレスに届くようになります。
後で管理を一元化するために登録するメールアドレスは全て共通にしておくようにしましょう。

 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
5.入力したメールアドレス宛にシーサーからメールが送られてきます。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
6.下記画像にある『URLを』をクリックします。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
7.メールアドレスとパスワードを入力し、『サインイン』をクリックします。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
8.メールアドレスの認証が完了しました。次に、『Seesaaブログへ』をクリックします。
 
PPC シーサーブログ開設方法
 
9.『マイブログ』をクリックします。
 
PPC シーサーブログ開設方法
 
10.『ブログを作る』をクリックします。
 
PPC シーサーブログ開設方法
 
11.ブログのタイトル等を入力し、『ブログを作る』をクリックします。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
12.ブログが作成されました。次に、『新規投稿』をクリックします。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
13.記事タイトルと記事を書いたら『保存』をクリックします。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
14.記事の投稿が完了すると下記の画像が表示されます。投稿した記事がインターネット上に表示されているか確認してみましょう。ページ右上の『ブログを見る』をクリックします。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法
 
15.下記の画像のように、投稿した記事がインターネット上に公開されているのを確認することができます。
 
PPCアフィリ シーサーブログ開設方法

 
以上が「シーサーブログ」の開設になります。

  

ライブドアブログの開設方法

 
1.Yahoo!などの検索窓に『ライブドアブログ』と入力し、検索します。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
2.ライブドアブログの公式サイトが表示されるので、クリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
3.ライブドアブログのページ右上部に『新規会員登録』とあるので、クリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
4.『新規ブログ登録』をクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
5.ID、パスワード、メールアドレスを入力し、『ユーザー情報を登録』をクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
6.画像コードを入力し、『完了』をクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
7.下記の画面が表示され、先程入力したメールアドレス宛にライブドアからメールが送られてきます。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
8.認証を行うため、URLをクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
9.IDとパスワードを入力し、『ログイン』をクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
10.メールアドレスの認証が完了すると下記の画面が表示されます。次に、ページ左上のライブドアのロゴをクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
11.ブログのタイトルを入力し、『ブログを作成する』をクリックします。ブログのURLは、そのままでOKです。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
12.ブログの作成が完了しました。また、登録したメールアドレス宛にライブドアブログよりブログが完成した旨のメールが送られてきますので確認しましょう。
では、さっそく、一つ記事を書いてみましょう。『最初のブログを書く』をクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
13.記事タイトルと記事を書いたら『投稿する』をクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
14.記事の投稿が完了すると下記の画像が表示されます。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
15.投稿した記事がインターネット上に表示されているか確認してみましょう。ページ上部のブログのタイトルをクリックします。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 
16.下記の画像のように、投稿した記事がインターネット上に公開されているのを確認することができます。
 
PPCアフィリ ライブドアブログ開設方法
 

 

独自ドメインの取得

 
ドメインはサイトのURLである“ホームページアドレス”のことです。
インターネット上の住所みたいな物になります。

※ドメイン = 住所
サーバー = 土地
サイト = 建物

のようなものだとご理解ください。

重複する住所がないのと同じで、ドメインも世界に一つしかなくて、同じドメインは存在しないのです。

.comや.net、あるいは.orgや.bizなどのドメイン名があり、年間の更新費用を支払っている限り、取得した人が継続して利用することができます。

今回、PPCアフィリエイトを行っていく上で、必ず必要になりますので取得していきましょう。

※既にドメインをお持ちの方であれば新規に取得する必要はありません。

注意)登録すると重要なお知らせが登録したメールアドレスに届くようになります。後で管理を一元化するために登録するメールアドレスは全て共通にしておくようしましょう。
 

ムームードメインで独自ドメインを取得する方法

 
1.こちらをクリックしてください。ムームードメインのサイトに飛びます。

2.取得したい文字列を入力します。入力後、『検索』をクリックします。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

3.3. 入力したドメインの一覧が表示されます。取得可能なドメインは『○』で表示されるので、取得するものをクリックします。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

4.下記の画面が表示されます。すでにIDをお持ちの方は、IDとパスワードを入力してログインしてください。初めてムームードメインを利用される方は、『新規登録』をクリックします。

 
PPCアフィリ ドメイン取得
 
5.ユーザー情報の入力を行い、『内容確認へ』をクリックします。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

6.入力内容を確認し、間違いがなければ『ユーザー登録』をクリックします。

 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

7.特に設定を変える必要はありません。ドメインを自動更新したい場合は、更新忘れを防止するためチェックを入れましょう。『次のステップへ』をクリックします。

※銀行振込やコンビニ払いも選択できます。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

8.今回は、ドメインの取得に関する説明なので『次のステップへ』をクリックします。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

9.利用規約にチェックを入れ、『お支払いへ』をクリックします。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 
10.クレジットカード情報を入力し、『取得する』をクリックします。

※銀行振込やコンビニ払いも選択できます。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

11.下記の画像が表示されればドメインの取得は成功です。また、登録したメールアドレス宛てに、ムームードメインからメールが送られてくるので必ず確認しておきましょう。
 
PPCアフィリ ドメイン取得
 

 

レンタルサーバー取得

 
PPCアフィリエイトを行っていただく際に、サーバーが必要になってきます。

サーバーが必要な理由を「引っ越しをする場面」に例えて説明させていただきますね。

引っ越しでは、転居先の住所が決まっていても、家がなければいけません。

居住可能な空き家がなければ、住所があっても生活することはできません。
この空き家が、サーバーにあたります。

サーバーがなければ、住居がないのと同じで、そもそもHPが持てません。
HPに接続しようとしても、何も表示されません。だって、そこに家がないわけですから。

なので、サーバーを借りる必要があるのです。

※既にレンタルサーバーをお持ちの方であれば新規に取得する必要はありません。
ただし、ワードプレスがインストールできないサーバーの場合には、新規で取得するようにしてください。

※無料のサーバーもありますので、最初はそちらでも構いませんが、無料のサーバーは「容量が少ない」「広告が入る」「急にサービスを終了する可能性がある」などデメリットもありますので推奨はしていません。

早めに有料のサーバーに切り替えることをお勧めします。

また、PPCアフィリエイトを行ううえでワードプレスという仕組みを利用してサイトを作成することをお勧めします。

ですので、今回はサーバーにワードプレスを自動でインストールするところまで解説していきますね。 

 

有料レンタルサーバー

 
■ロリポップサーバー/ライトプラン

1.こちらをクリックしてください。ロリポップサーバーのサイトに飛びます。
 
2.今回は、ライトプランに申し込みます。ライトプランの『選択する』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

3.必要事項を入力し、『お申込み内容入力』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

4.必要事項を入力し、『お申込み内容確認』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

5.『利用規約』にチェックを入れ、『無料お試し開始』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

6.『OK』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

7.これで、サーバーの申込みは完了です。次に、『独自ドメイン設定』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

8.ステップ2、『設定する独自ドメイン』と『公開(アップロード)フォルダ』を入力し、『独自ドメインをチェックする』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

9.『ムームーID』と『ムームーパスワード』を入力し、『ネームサーバー認証』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

10.内容を確認し、『設定』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

11.『OK』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

12.これで、独自ドメインの設定作業は終わりです。設定が完了するまで1時間程度時間がかかります。『戻る』をクリックします。

 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

13.次に、独自ドメインにWordPressをインストールしてみましょう。『簡単インストール』⇒『WordPress』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

14.必要事項を入力し、『入力内容確認』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

15.『承諾する』にチェックを入れ、『インストール』をクリックします。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

16.下記の画像が表示されれば、インストール成功です。
忘れないようにメモを取っておきましょう。
 
PPCアフィリ ロリポップサーバー
 

 
■エックスサーバー

※2017年1月現在、エックスサーバーに申し込みをすると、ドメインが1つ無料になります。なのでこちらのサーバーがお勧めかもしれません。

1.こちらをクリックしてください。エックスサーバーのサイトに飛びます。

 
2.ページ右側にある『お申込み』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

3.『お申し込みフォーム』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

4.エックスサーバーを初めて利用される方は、『新規お申し込み』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

5.『同意する』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

6.新規サーバーのお申し込みの『お申し込みはこちら』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

7.お好きな文字列を入力し、『検索』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

8.『お申し込み』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

9.今回、申し込むプランは、『X10』になります。必要事項を入力し、『お申し込み内容の確認』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

10.内容を確認し、『お申し込みする』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

11.下記の画像が表示されればサーバーへのお申し込みは完了です。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

12.次に、独自ドメインをエックスサーバーに登録します。申し込みが完了すると、エックスサーバーよりメールが届きます。『インフォパネルのURL』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

13.『会員IDまたはメールアドレス』と『パスワード』を入力し『ログイン』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

14.サーバーパネルの『ログイン』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

15.『ドメイン設定』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

16.『ドメインの追加設定』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

17.取得済みの独自ドメインを入力し、『ドメインの追加(確認)』をクリックします。

 
PPCアフィリ Xサーバー
 

18.『ドメインの追加(確定)』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

19.下記の画面が表示されれば、独自ドメインの追加は完了です。次に、追加した独自ドメインにWordPressをインストールします。ページ左の『自動インストール』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

20.『プログラムのインストール』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

21.WordPress日本語版の『インストール設定』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

22.必要事項を入力し、『インストール(確認)』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

23.『インストール(確定)』をクリックします。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 

24.下記の画面が表示されれば、WordPressのインストールは完了です。

※インストールの情報は重要ですのでメモを取っておいてください。
 
PPCアフィリ Xサーバー
 
 

無料レンタルサーバー ※非推奨

無料のサービスですので、既に終了しているものもあるかもしれませんが、ご了承ください。
 
■WPblog
WordPressの無料レンタルサービスであるWPblogをご紹介します。
WPblog は、WordPressに特化した無料レンタルサーバーのサービスです。
WordPressに関連しない機能は一切ありません。
1つのアカウントでWordPressを最大5個までインストールすることができます。

PPCアフィリエイト wpblog

 
1.こちらからアクセスしてください。

ページ左側にある『無料お申し込み』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 
2.『会員登録フォームへ』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

3.お申し込みフォームのSTEP1メールアドレスを入力後、『確認メールを送信』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

4.お申し込みフォームのSTEP2登録したメールアドレス宛に、確認メールが届きます。『確認ID』をコピーします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

5.お申し込みフォームのSTEP3IDを貼り付けたら、『登録フォームへ移動』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

6.登録情報を入力し、『確認画面』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

7.内容を確認し、間違いが無ければ『確認する』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

8.メンバー管理ツールが表示されれば、会員登録手続きは完了です。また、登録しメールアドレス宛に、「会員登録完了メール」が送付されますので、ご確認ください。

次に、WordPressをインストールします。「ウェブツール」WPblogの『新規申込』をクリックします。

 
PPCアフィリエイト wpblog
 

9.『新規インストール』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

10.必要事項を入力し、『利用規約に同意する』にチェックを入れ、『次へ進む』をクリックします。

●アプリケーションID
WordPressのURLに使用されます。
※半角英数(3~12文字)で入力してください。
※WordPressのURLには独自ドメインを利用することも可能です。

●ブログタイトル
ブログのタイトルを入力してください。

●メールアドレス
WordPressの管理者のメールアドレスを入力してください。
※ブログにコメントがあったときなどに送信されるメールの送信先のアドレスになります。

●サイトアドレス
WPblog専用のアドレスでご利用の場合は「初期ドメインを利用」、スタードメインで管理中のドメインの場合は、「スタードメインに登録しているドメインを利用」を選択してください。
スタードメイン以外で管理しているドメインの場合は、インストール後、管理ツール上の「アプリケーション設定 > サイトアドレスの変更」より設定することが可能です。

 
PPCアフィリエイト wpblog
 

11.内容を確認し、間違いが無ければ『確定(アプリケーションを)インストール)』をクリックします。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

12.下記の画面が表示されれば、WordPressのインストールは完了です。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

13.設定して15分程は、下記のような画像が表示されます。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 

14.最大15分程で、インストールしたWordPressが反映されます。
 
PPCアフィリエイト wpblog
 
 

ASPアカウント登録申請(A8ネット)

※先にASP審査用ブログを必ず作っておいてください。
 

先ほど作成したASP審査用ブログを使ってASPのアカウントを作成していきましょう。

ASPは多数ありますが、最初は大手のASPを利用したほうがいいでしょう。
今回は「A8ネット」というASPで説明させて頂きますね。

注意)ASPに登録すると重要なお知らせが登録したメールアドレスに届くようになります。後で管理を一元化するために登録するメールアドレスは全て共通にしておくようお願いいたします。

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で、アフィリエイトのサービスを提供する事業者のことを指し、広告主となる企業と僕たちのようなアフィリエイターを繋ぐ役目を果たしています。

その詳細としては、アフィリエイターが販売して得た利益や、顧客を誘導した成果に応じて報酬を支払うといった商品や広告を配信しているものになります。

アフィリエイトを始めるには「ASP」への登録が必須です。
大手では、A8.net、といったところから、楽天やamazonにも同様のサービスがあります。

 

1.Yahoo!などの検索窓に『A8』と入力し、検索します。

A8ネット登録

もしくはこちらから先に進んでください。

 

2.A8.netの公式サイトが表示されるので、クリックします。

A8ネット登録
 

3.A8.netのページ左側に『今すぐ登録する』とあるので、こちらをクリックします。

A8ネット登録
 
4.『私はロボットではありません』にチェックを入れ、メールアドレスを2箇所に入力します。

『利用規約及び「個人情報の取り扱いについて」に同意する』にチェックを入れ、
『上記内容で送信』をクリックします。

※登録するメールアドレスは、後で管理しやすいように統一させてください。

A8ネット登録

 

A8ネット登録
 

5.下記の画面が表示され、入力したメールアドレス宛に、A8.netからメールが送られてきます。

A8ネット登録
 

6.『登録用URL』をクリックします。

A8ネット登録
 

7.基本情報登録に、必要事項を入力していきます。
『区分』は、個人を選択します。
次のステップでは、ご自身のブログやサイトをすでにお持ちの方は、『サイトをお持ちの方』をクリックします。
 

A8ネット登録
 

8.ご自身のサイト・ブログ情報を入力し、『次のステップへ』をクリックします。
サイト開講日、月間訪問者数(延べ)、月間ページビュー数は、だいたいの数字で問題ありません。
 

A8ネット登録
 

9.口座情報を入力し、『確認画面へ』をクリックします。

A8ネット登録
 

10.登録情報の確認をします。
間違いが無ければ『上記の内容で登録する』をクリックします。
 
A8ネット登録

 
A8ネット登録

 
A8ネット登録
 

11.下記の画像が表示されれば、登録は完了です。

A8ネット登録
 

12.また、登録が完了した旨のメールが送られてきますので、確認しておきましょう。

A8ネット登録

 

Yahooプロモーション広告アカウント作成(ビジネスID)

 
1.下記をクリックします。

⇒ Yahooプロモーション広告申込
 

2.『広告を出したい方はこちら』をクリックします。
 
yahooプロモーション広告申込
 

3.お申し込み情報、管理者情報の入力をします。

※登録するメールアドレスは、後で管理がしやすいように全ての登録で統一してください。
※個人事業主にチェック。
※会社名は屋号で可。
※プロモーションページ ⇒ 作成したブログURL
※ASPで登録した個人情報と同じものを記入

 
yahooプロモーション広告申込
 

yahooプロモーション広告申込

 

4.必入力内容の確認をします。2箇所にチェックを入れ、『確認コードを送信する』をクリックします。

 
yahooプロモーション広告申込
 

5.登録したメールアドレス宛に、確認コードが送られてきます。

 
yahooプロモーション広告申込
 

6.確認コード、パスワードを入力し、『電話番号認証へ』をクリックします。

 
yahooプロモーション広告申込
 

7.お手持ちのスマートフォンまたは携帯電話の電話番号を入力し、『次へ』をクリックします。

 
yahooプロモーション広告申込
 

8.最後スマートフォンまたは携帯電話に認証コードが送られてきます。

認証コードを入力し、『認証』をクリックします。※電話の指示に従ってください。

 
yahooプロモーション広告申込

 

9.認証が完了すると、下記の画面になるので『次へ』をクリックします。

 
yahooプロモーション広告申込
 

10.パスワードを入力し、『ログイン』をクリックします。

 
yahooプロモーション広告申込

 

11.登録したメールアドレス宛に、アカウントの開設が完了した旨のメールが届きますので、確認しましょう。

 
yahooプロモーション広告申込
 

 

【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編 まとめ

 
いかがでしたでしょうか?

今回は前編としてPPCアフィリエイトを始める前の基礎知識と準備ということをお話したので、既にご存知の方もいらしたと思いますが、復習にはなったのではないでしょうか。

PPC広告を学び、理解することが出来れば、実にどんなジャンルのビジネスにも活用できることが分かったと思います。

ぜひPPC広告の基礎の部分を覚えて、あなたのビジネスもしくはアフィリエイトに存分に活用して頂きたいと心から思っております!

「【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 前編」では、

PPCアフィリエイトとは何か?

PPCアフィリエイトのメリット・デメリット

どんな人がPPCアフィリエイトに向いているのか

資金ゼロからPPCアフィリエイトを始める方法

PPCアフィリエイトを始めるための準備

 
が全て終わりました。

後は、PPCアフィリエイトを実践するのみです。

「【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 後編」では、商品の選び方からサイト作成、Yahooプロモーション広告への出稿、更にちょっとしたテクニックまで紹介していきます。

関連記事⇒ 【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 後編

前編と合わせてチェックして頂ければ、すぐにPPCアフィリエイトを実践することが出来ますので是非チェックしてみてくださいね。

 
 

今すぐ「PPCアフィリエイト」で稼いでみたい方へ

 
前編・後編では公開していないPPCアフィリエイトで成功するノウハウや結果の出るジャンルをメールで配信しています。

もし今すぐPPCアフィリエイトで成果をあげたいなら登録してみてください。
ご登録をいただけた方には特典も差し上げています。

メルマガ登録特典
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア

スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア

PPCアフィリ, PPCアフィリエイト, アフィリエイト, 稼げない   アフィリエイトについて, PPCについて

関連記事

    関連する記事は見当たりません。

« PPCアフィリエイトラボを開設しました。 【必須】無料ツールを使う前の準備 »

プロフィール

イクメン起業家@高橋 諒

プロフィールの詳細
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
サイトマップ

カテゴリー

  • お知らせ
  • アフィリエイトについて
  • PPCについて
  • 無料ツールについて
  • 便利ツールの紹介

最新投稿記事

PPC

【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 後編

アフィリエイトについて, PPCについて 

スマホ攻略

PPCアフィリエイトの裏技(スマホ攻略編)

アフィリエイトについて, PPCについて 

無料ツール

動画第一弾特典について

無料ツールについて 

キャッチコピー

キャッチコピー自動作成マシン「コピーメカ」

便利ツールの紹介 

よくある質問

よくある質問を更新しました

お知らせ, PPCについて, 無料ツールについて 

公式Facebookページ

最近の投稿

  • 【2017年最新版】いまさら聞けないPPCアフィリエイトとは 後編
  • PPCアフィリエイトの裏技(スマホ攻略編)
  • 動画第一弾特典について
  • キャッチコピー自動作成マシン「コピーメカ」
  • よくある質問を更新しました
  • グーグルサジェスト キーワード一括DLツール
  • 「無料ツールを使う前の準備」を公開しました
  • 【準備8】レンタルサーバー・無料サーバーの準備
  • 【準備7】独自ドメインの取得
  • 【準備6】サイト作成ソフトのインストール

Google関連

  • グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

Yahooプロモーション広告関連

  • Yahoo! JAPANインターネット広告 公式チャンネル
  • Yahoo!プロモーション広告のヘルプ
  • Yahoo!プロモーション広告公式ラーニングポータル
  • Yahooプロモーション広告 サポート

キーワード選定関連

  • Weblio類語辞典
  • キーワード掛け合わせツール

Copyright© 2022 PPCアフィリエイトラボ|イクメン起業家@高橋 諒. All rights reserved.

  • お知らせ
  • メルマガ登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ